3月15日のおたより🌱
だんだんと日本も暖かくなってきて、春が近づいてきていますね🌸
春のウキウキとした楽しい気持ちと、春の情景を感じられるようなお歌を歌いました🎹
うた♩ホ!ホ!ホ!
♩春が来た
みんなとても楽しそうに、笑顔いっぱいで歌ってくれました🌷
絵本📚「いちご」
この絵本は、文章を読むと、普段話しかけている時のように自然と語りかけるようになっている「語りかけ絵本」です。
子どもたちも途中で思わず笑ってしまうくらい楽しんで聞いてくれました☺️
絵本にも出てきたように、
今日のテーマは「いちご🍓」です!
まずは、自分でいちごを作りました🌟
お花紙をクシャクシャにして、袋に入れて・・・
種とヘタをつけて出来上がり!
みんなが作ったいちごをツルにつけると・・・
とっても美味しそうないちご畑が完成しました🍓
完成したいちご畑を見て、「わーー!」「すごい!」とみんなワクワクした様子でした♩
さぁ、みんなでいちご狩りをするぞーー🍓🍓🍓
いちごを採る時は、洗濯バサミから一つずつ採ります。
洗濯バサミで「はさむ・つまむ」動作を通して、指の力を使う練習をすることができます👌
このような指の力を使う練習は、のちの箸やハサミを使う動きに繋がっていきます。
これからも遊びの中で自然と練習できるように、取り入れていきたいと思っています🌱
「いっぱい採れたよー!」
「早く食べたい!」
「美味しそうー!」
みんなカゴいっぱいにいちごを採って、とても嬉しそうでした🧺🍓
そして、採ったいちごを使って・・・
いちごのショートケーキを作りました🍰
一人ずつ前に出てきてケーキの上に苺をのせていきます🍓
完成したケーキといちごジュースを持って
みんなで「いただきまーす!😋」
自分でいちご作って、採って、美味しく食べて・・・
一つ一つのごっこ遊びに繋がりをもたせることで、より子どもたちのイメージが深められるようにしました💭
最後は、みんなでダンス🕺
「うちゅうにムチュー」は今月3回目ですが、みんなとても上手になっていて驚きました✨
お家でも踊ってくれているというお話も聞いて、とても嬉しいです☺️
本日もご参加いただきありがとうございました🍓💗
来週も元気いっぱい楽しく活動しましょう🌱☺️
0コメント