4月26日のおたより🌱
今回の主活動は「忍者になって運動遊び」🥷
まずは、忍者の準備体操です🤸♀️
「しゅりけんにんじゃ」の曲に合わせて、「あししゅりけん」「あたましゅりけん」「にんじゃチョップ」を練習します!みんなとてもノリノリでウォーミングアップが出来ました♩
そこへ・・・まゆこ先生のお友達の忍者さんからお手紙が届きました📨
みんな「にんじゃマスター」になれるかな!?
はちまきもつけて、やる気マンマンです👌
最初は4つの術に挑戦します🌟
①つなわたりの術
②飛び石の術
③くもの巣くぐりの術
④ころがりの術
ふたばくらぶでは今まで様々な運動遊びを取り入れてきました。多様な動きを経験することで、自分の体を調整する力や、状況に応じた判断力が身に付きます。
今回取り入れた「くもの巣くぐりの術」でも、紐をまたぐのかくぐるのかを自分で判断しながら進みます。子どもたちは自分で考えたりママに声かけをしてもらったりしながら挑戦することができました✨
そして、5つ目は「しゅりけんの術」です🥷
「〇〇にんじゃ」とお名前を呼ばれたら「にんにん!」とお返事して前に出てきます!みんな元気いっぱい「にんにん!」という姿がとても可愛かったです☺️💗
的に向かって一生懸命、手裏剣を投げる子どもたち✨
順番を待っているお友達も「にんにん!がんばれ!」と一生懸命応援してくれました🎌
楽しみながらルールや順番も守ることができました🙌
みんな様々な術にチャレンジすることができましたね👏✨
最後に「にんじゃマスター」になった証に、しゅりけんバンドをプレゼントしました🎁
4月もたくさんのご参加ありがとうございました❣️
5月も楽しい活動をたくさん準備しています🎏一緒に元気いっぱい活動しましょう🌱🤍
0コメント